大人が楽しめる本格的なアスレチックを関西で!おすすめスポットッ!
アスレチックといえば、子供の遊具を想像してしまいがちですが…近年では、大人も本格的に楽しめるアスレチックが増えてきました!
大人でも楽しめるアスレチックのことを「大人アスレチック」と言うんですって^_^
この大人アスレチックは日本各地にありますが、今回は関西地方のおすすめスポットをご紹介させて頂きます♪
スポンサーリンク
関西版!本格的アスレチック★スポット!
関西の面白いアスレチックがあるスポットをご紹介します!
- ひねこスカイアドベンチャー
住所:佐賀県彦根市古沢町278-9
電話番号:0749-26-1793
おすすめスポット: Adventure-G
公式サイト:ひねこスカイアドベンチャー - フォレストアドベンチャー朝来
住所:兵庫県朝来市佐嚢66
電話番号:090-6739-2195
おすすめスポット:アドベンチャーコース
公式サイト:フォレストアドベンチャー朝来 - 冒険の森
住所:奈良県山辺郡山添村三ヶ谷1680
電話番号:0743-87-2525
おすすめスポット:樹上の冒険
公式サイト:冒険の森
大人でも絶対に楽しめる?!
大人でも楽しめると話題になったその理由をご説明させていただきます!
- ひねこスカイアドベンチャー
すべてのコースが命綱必要!!
というのも、地上から高い位置まで登ったり、ロープを渡るなどハラハラドキドキのアドベンチャーが満載だからです。
とくにオススメのコースは、「Adventure-Gコース」。地上から8メートルの高さから18アイテムを使って挑むことができます。ときには、大きな丸太の上を歩いたり、グラグラ揺れる板やロープを渡るだけあって大人向き! - フォレストアドベンチャー朝来
ここでの大原則は「自分の身は自分で守る」となっています!
樹の上では、自分で安全器具を操作して自分の安全を確保しながら前へ進みます。子供から大人まで誰もが真剣に楽しむことができるアスレチックとなっていることで人気を占めています。
コースは3つあり、その中でも一押しは「アドベンチャーコース」。ここでしかできない「ターザンスイング」が体験できます! - 冒険の森
森の形を壊すことなく、樹木をそのまま生かしたアスレチックが人気のひとつ!
その冒険の内容は全52箇所のアクティビティーを楽しむことができます!
コースの中には、高さ50メートル・長さ50メートルを超えるロングジップなどスリル満点なスポットが多数あることから、大人も本気で楽しむことができます^_^
スポンサーリンク
まるでサスケ(SASUKE)と思うほど…?!
テレビで「サスケ」という番組が不定期に放送されていますが、ご紹介したどこの施設も、アスレチックの設備はまるで「サスケ」並み!
(サスケが気になる方はこちらを覗いてみて下さい↓ )
YouTube:サスケ動画
一般人にとっては、並々ならぬ体力と精神力が必要とされそうです。
というのも、高い場所で乗り移る動作や、足場の悪い板を渡るなどスリル満載であり、難しい場面に直面することもあります。
大人アスレチックに挑まれる前に、筋肉トレーニングなどして、体を鍛えることをおすすめします(^_^;)
でないと…怪我のもとになるかも…?!
また、危険な場所や自信のない場所は辞退しても良いと思います!
安全に楽しく、アスレチックに挑みましょう(´∀`)
アスレチックご紹介!
具体的に、どんなアスレチックが設備されているのか気になるところです。
そこで、どんなアスレチックがあるのか調べました!
中でも、代表的なものをご紹介します(´∀`)
- ひねこスカイアドベンチャー
出典:ひねこスカイアドベンチャー・空中アスレチック
・空中スカイ
・空中ブランコ
などがあります!
他にも、グラグラした足場の悪い板を渡るなど、スリル満点!
命綱を頼りにゴールまで目指します。 - フォレストアドベンチャー朝来
出典:フォレストアドベンチャー・ターザンスイング
・ロングジップ
主に、代表的なのはこの2つです。
木から木へ移る動作や、吊るし梯で高いところまで登るなどアクティビティーが多くあります。 - 冒険の森
出典:冒険の森・綱ハーネス
・綱の網
などが主に設置されています。
コースの中には6サイト存在し、52箇所ものアクティビティーをこなしてゴールへ向かいます!
最後に
近年では、アスレチックが大人の間でもブームになってきました!
恋人同士でアスレチックに挑戦する人たちも多いそうですよ♪
そのためか、スリル満点なアスレチックがあるスポットが多くなったと聞きます(´∀`)
楽しむことも、元気いっぱいであることも、私たち大人だって
子供に負けていられませんよね♪
童心に戻り、一生懸命体を動かすことは、素敵なことだと私は思います。
是非、ご紹介したアスレチックスポットに足を運んでみてください。
と、その前に…少しでも筋肉トレーニングをやってから、大人アスレチックに挑みましょう✩
私も、大人向けのアスレチックに挑戦したことがありますが、その日の途中で腹筋が痛くなるなど、少し苦い思いをしました笑
皆様も体に気をつけて、アスレチックを楽しんでください♪
スポンサーリンク